町田に新しく誕生した商業ビル『AETA(アエタ)町田』内にオープンしたグランサイバーカフェ バグース町田を利用して鍵付きの完全個室を体験してきました。

なぎさ
完全個室は防音なので、カップルや友達同士で来ても周りを気にせずおしゃべりができます。
グランサイバーカフェ バグース町田の基本情報
- JR町田駅、小田急町田駅から徒歩5分圏内
- 完全個室席は料金が割高
- 小学生以下は無料
営業時間
24時間営業
交通アクセス
JR町田駅、小田急町田駅の2線から徒歩5分とアクセスは便利。
旧町田109を道路挟んで正面のビルです。
料金システム
半分以上を占める完全個室の部屋は少し割高な料金となっています。
料金システムの情報は修正中のため、バグース町田公式HPをご確認ください。
基本料金 | ||
最初の30分 | ブース席 | 190円 |
個室 | 290円 | |
※週末料金 50円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員 50円増 |
延長料金 | ||
延長10分 | ブース席 | 90円 |
個室 | 100円 | |
※週末料金 10円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員 10円増 |
自動切替プラン 終日受付 | ||
3時間 | ブース席 | 1,000円 |
個室 | 1,300円 | |
5時間 | ブース席 | 1,500円 |
個室 | 2,000円 | |
※週末料金 ブース席 200円増/個室 200円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員 平日 100円増/週末 200円 |
デイパック 終日受付 | ||
8時間 | ブース席 | 1,900円 |
個室 | 2,900円 | |
12時間 | ブース席 | 2,400円 |
個室 | 3,200円 | |
※週末料金 ブース席 200円増/個室 300円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員 平日 100円増/週末 200円 |
ロングパック 受付12:00~24:00
シャワー1回20分無料 | ||
18時間 | ブース席 | 3,400円 |
個室 | 4,400円 | |
24時間 | ブース席 | 4,400円 |
個室 | 5,700円 | |
※週末料金 ブース席 300円増/個室 500円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員平日 100円増/週末 200円 |
ナイトパック 受付19:00~翌5:00 | ||
6時間 | ブース席 | 1,200円 |
個室 | 2,300円 | |
9時間 | ブース席 | 1,700円 |
個室 | 2,900円 | |
※週末料金 ブース席 200円増/個室 300円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※非会員平日 100円増/週末 200円 |
割引クーポン情報
グランドオープン記念で公式ページで割引が配布されています。
新規会員登録で室料300円OFF
席の数と種類

店内マップによると、
- 席数は全部で93席(女性専用9席)
- 鍵付き完全個室56席(女性専用6席)
- ブース席(半個室)37席(女性専用3席)
ブース席には座敷タイプのフラットシートの他、椅子の席もあります。
席数を見てわかるとおり鍵付き完全個室がメインとなっています。
女性専用席が少なめな気もしますが、鍵付き完全個室の部屋が多いので特に気にする必要はないのかなと。
喫煙席は12席ありますが、席で吸えるのは電子タバコのみとなっています。
普通のタバコを吸いたい人は喫煙スペースがあるのでそちらをご利用ください。

なぎさ
分煙されていてもタバコの臭いが結構するネットカフェも多いので、非喫煙者には嬉しい作りですね!

ブース席は上の写真を見ていただいて分かるように壁やドアの高さもあり、ドアの下の隙間とシートは高低差があるので、従来のように
- ちょっと立ったら上から覗ける
- 寝転んだら下の隙間から向かいの席が見える
ということはなく、しっかりプライベートな空間を確保できています。

なぎさ
料金に差があるので、完全個室にこだわらない場合はブース席の選択もありですね。
- メインは鍵付き完全個室
- 喫煙席で吸えるのは電子タバコのみ
鍵付き完全個室をチェック

なぎさ
それではいよいよバグース町田の売りである鍵付き完全個室を写真を見ながらチェックしていきます。
今回利用した席は便宜上、シングル席のプライベートルーム(鍵付き完全個室)より少し広いペア席ということになっていますが、店内マップでの席の区分ではシングル席のプライベートルームとなっています。
通常のペア席のプライベートルームとは広さや設備などが異なる場合あがあります。
ハンガーの数を見る限り設備に関しては違うと思っています。
部屋の広さは店内マップで見る限り大差無さそうですが、設備と合わせてご参考程度に。
※後日通常のペア席を利用することがあったら情報を追記します。
外観
先ずは外見から見ていきます。

ドアは鍵付きで細長いすりガラスがあります。

顔を近づけても部屋の中まで見えるということはありませんが、ガラスに近づき過ぎるとこのように透けて見えるので着替えの際などは注意してください。

鍵は伝票に付いています。
個室の外に出る際は防犯のため鍵を閉めていくことをおすすめします。
内観
次に気になる内観を見ていきます。

当たり前ですが内側からも鍵ができますが、オートロックではないので防犯のため鍵をしっかりとかけてください。

ドアの下も隙間は空いていません。

右上のくぼんでいるところが靴置場です。

ハンガーが1つしかないのはおそらくシングル席の区分だからだと。

部屋の中はこのような座敷タイプの部屋になっています。

シンプルにパソコン、キーボード、マウス、テレビのリモコンだけ置いてありります。

なぎさ
ごめんなさい、パソコンのスペックは確認するの忘れてました・・・

ちょっとあまり上手く計れなくて参考程度にしてほしいのですが、
部屋の広さはだいた120cm × 170cmとなっています。
なので背が高い人だと足を伸ばして寝るとちょっと窮屈に感じるかもしれません。

左から
- 充電用のUSBコンセント
- 電気コンセント
- 天井のライトのスイッチ
- 調光機能用のダイヤル
USBコンセントは出力も高いので急速充電にも対応しています。

左から
- 換気扇
- 火災報知器
- 光ってるのが調光機能付きのライト
- 非常用ライト?(LEDの文字があるけど何だろ?)
- スプリンクラー
- 空調
部屋の天井に監視カメラのような物は見当たりませんでした。

なぎさ
プライベートな空間は守られているようで安心しました。
この先は端っこの席だけの特典になります。

カーテンを開けると窓があり、外が見られるようになっています。
窓から見える景色をどうぞ!

向かいのビルの旧町田109と下の道路や歩道を見下ろせます。

なぎさ
夜になっても綺麗な夜景というわけではないですが、窓があることで解放感が得られるのは良いですね。

ちゃんと遮光カーテンもあるので昼間に部屋の中を暗くすることもできるので安心してください。

注文していないので詳しくはわかりませんが、フードメニューはパソコンから注文できるみたいです。
防音性
完全な防音という訳ではないですが、隣に他のお客さんはいても音が全く聞こえませんでした。
ただ、ドアの外の音は多少聞こえるので同様に中の声もドアのすぐ外には多少漏れている可能性はあります。
ヘッドホンなしでテレビや映画を見ることも許可されていますし、従来のネットカフェのブース席のように音に気を使ったりせず、普通に音楽を聴いたりおしゃべりしている分には問題ないと思います。

なぎさ
防音は気にするほどのことはないので、もし気を遣うとしたら振動の方ですね。
特に子供連れやカップルは、もし個室で盛り上がってもはしゃぎ過ぎないように注意してくださいね!
その他

なぎさ
確認するのを忘れてしまったのですが、下の階にマクドナルドがあるので個室内でポケモンGOのジムバトルができるかもしれません。後日また行くことがあったら確認してみますね。
個室内に欲しかった設備TOP3

なぎさ
ここで突然ですが、個室内に欲しかった設備TOP3を発表します。
1位 個別空調
完全個室を売りにしているなら是非ご検討いただきたい!
体感温度は個人差が激しいので、個別に温度調節できるかで快適さが違ってきます。
因みに完全個室を売りにしている『カスタマーカフェ』や『Hailey’5cafe』などのライバル店は個別空調を完備しています。

なぎさ
その分飲み物の充実度が違っていたりなど一長一短なので、何を重視するかは悩みどころではありますね。
2位 ティッシュー
レンジの近くに濡れたお手拭はありますが、
- 個室の中で飲食をするので食べこぼしがある
- 個室の使い方によっては色々と汚れる可能性もある
と思うので、清潔面の観点から個室内にすぐに汚れを拭けるようティッシューの設置をして欲しい。
3位 ゴミ箱
同じく清潔面の観点から汚れたものをすぐに捨てられるゴミ箱が欲しい。
ゴミ箱はレンジの近くにしかない(トイレにもあったかも)のでゴミを捨てに行くのが面倒ですし、汚れたものを個室のテーブルや床に置いておくのは不衛生なので。
濡れたものや臭いのするものを入れられるようにビニール袋も設置してあると尚嬉しいです。
店内の設備とサービス
マンガと雑誌
マンガが少ない気がすると思っていましたが、公式ページの情報によると
- マンガ10,000冊以上
- 雑誌300冊以上
となっていました。
雑誌はまぁまぁ充実していると思いますが、マンガは30,000冊くらいあってやっと充実しているかなと思えるくらいなので、この10,000万冊というのは少ないです。

なぎさ
マンガを読むのがメインで来るとちょっとがっかりするかもしれません。
コインランドリー

洗濯6kg、乾燥3kgのサイズのドラム式洗濯機が2台あります。
乾燥のみもできます。
コインランドリー料金 | |
洗濯・乾燥1回 | 500円 |
乾燥のみ1回 | 100円 |
※洗剤無料 |

なぎさ
洗濯ができると長期滞在の時は助かりますね。
シャワールーム
シャワールームは2つあります。
バスタオルは料金に含まれています。
シャワールーム | |
最初の20分 | 480円 |
延長10分 | 200円 |
※週末料金 100円増 (金、土、日、祝日、祝前日) ※ボディーソープ/リンスインシャンプー ※バスタオル/歯ブラシ 無料 |
喫煙所


なぎさ
喫煙ルームも電子たばこしか吸えないので、普通のたばこを吸えるのはこのスペースだけになります。
ドリンクバー

カップ式の自動販売機が4台あるので内容はなかなか充実しています。

なぎさ
もちろん全て無料です。
コーヒーとソフトクリーム

コーヒーは最近よく見る豆から挽くタイプで、豆の種類は2種類。
ソフトクリームはこの日はバニラとチョコの2種類。

なぎさ
アイスにかけられるソースもありますし、他店舗と同じなら違う味のソフトクリームが楽しめることもあります。
電子レンジとポット
店内は飲食物の持ち込みが可能で、電子レンジとポットもあるので温めが必要なものも食べられます。
コピー機

こちらのコピー機でパソコンデータの印刷もできます。

なぎさ
仕事で利用している人には助かりますね。
予約サービス
公式ページから事前に予約をすることができるので、予定に組み込みやすくなっています。

なぎさ
せっかく2人でゆっくりしようかと思ったのに、いざ行ってみたら満室で入れない・・・
なんてことにならないように是非予約サービスを利用してください。
まとめ メリット・デメリット
最後にバグース町田を利用するメリットとデメリットをまとめます。
同じビルの1階に人気のタピオカティーが飲めるchatime (チャタイム)もオープンしました。

なぎさ
これからの暑い夏、人気のタピオカティーを個室に持ち込んでもいいですね。
鍵付き完全個室があるネットカフェは他にこんなところもあります。